

食料や水は備蓄している自治体・企業が多くありますが、トイレの備蓄はまだ普及率が足りません。震災時、給水施設や配管が壊れた場合は自宅や避難所が健在でもトイレは使えません。
震災時に避難所に仮設トイレが到着するのに3日以内と回答した自治体はわずか34%です。ほとんどの地方では4日以上かかります。その間、トイレはどうしますか?
会社での待機時やマンションでの自宅待機、避難所での待機に関わらず自主的に携帯トイレを用意しましょう。個人はもちろん、企業やマンション組合、自治会の防災倉庫など省スペースにも対応しています。
高齢者や障害者、女性・子供など誰でも簡単に使えるトイレが必要とされています。マイレットは水がなくても誰でも簡単に使える携帯トイレです。
便座に付属のビニール袋を設置し、用を足した後にマイレットを入れます。
すぐに固まり抗菌・消臭されます。ビニール袋を便座から外し、結びます。
袋ごと可燃ゴミとして処理できます。
臭いもなく、清潔です。
備蓄スペースでお悩みの場合は、お問い合わせよりスペースをお知らせください。
当社防災士が最適な備蓄方法をお伝えします。
myletは排便後に振りかけるだけで、すぐ固まります。
固まると同時に消臭・抗菌を行い、避難所や会社・自宅でも臭いが広がらず
排泄物からの感染症も防止できます。
掲載を了承頂いた団体を一部掲載します。
日本全国各地で備蓄されております。
備蓄スペースや用途に合わせた様々なシリーズを用意しております。
どれを用意したら良いか、不安な方はお問い合わせください。
当社の防災士が最適な備蓄を提案致します。
Copyright © 2018 · Mainichi Co.,ltd. All Rights Reserved ·